・2016/11
・2017/03-04
・2017/05-06
・2017/07
・2017/08-09
・2018/04
・2018/05
・2018/06
・2018/07-08
・2018/09
・2018/10-11
ホーム >
19年4月試合結果
2019 茨城県社会人サッカー1部リーグ戦 前期第4節
4/28 (日)
鹿島さわやかFC vs 境トリニタス
11:00 kick off
場所:境町サッカー場(茨城県猿島群境町大字上小橋558)
試合結果
前半 0 - 0
後半 0 - 1
合計 0 - 1
得点者(アシスト)
後半20分 境トリニタス
先発メンバー
GK No.17 吉澤 恭哉
DF No.5 杉山 太輝 ⇄ 81’
DF No.7 高松 健人
DF No.32 小林 陽二
DF No.26 伊藤 卓也
MF No.10 皆藤 耀平 ⇄ 70’
MF No.34 清瀬 郁哉 ⇄ 77’
MF No.38 吉田 一樹
MF No.40 圓佛 智
MF No.41 峯 哲志 ⇄ 60’
FW No.14 関 直也
控えメンバー
DF No.2 根本 吏都
DF No.18 園田 司 ⇄ 77’
MF No.21 大野 隆斗 ⇄ 70’
MF No.28 太田 拓馬 ⇄ 60’
MF No.39 菊池 雄斗 ⇄ 81’
監督
山本 直貴
スタッフ
飯田 光隆
宮本 純一
◆マッチレポート◆
4月のリーグ4連戦最終日、開幕からの連勝を延ばしたい鹿島さわやかFC。
今節の相手は境トリニタス。先週の先発メンバーから2名変更し試合に臨みました。
境トリニタスのホームゲーム開催だったため、オープニングセレモニーをはじめエスコートキッズ、入場時のBGM、ハーフタイムショー等様々なイベント満載のなか始まったゲームは立ち上がりからホームの大歓声を受けて気持ちが入った境トリニタスに対し受け身となります。
前半7分、クリアボールを拾われると3本パスを繋がれカットしそうになるもルーズボールを拾われファーストシュートを放たれますがここはNo.26伊藤が身体を張ってブロック。
前半24分には左サイドからセンタリングを上げられるとヘディングで合わせられ僅かに左へ反れていき失点を免れます。
それでも33分に中盤でテンポ良く繋ぐとNo.10 皆藤から右サイドへロングボールで展開するとNo.5 杉山がダイレクトで折り返しますが先にDFにクリアされシュートまで行けません。
直後のCKも中でNo.26 伊藤が頭で合わせますがボールは僅かにバーの上に外れます。
前半36分には自陣深くからNo.10 皆藤がロングボールを前線にフィードするとNo.34 清瀬がDFを引き連れながらGKと1対1になりますが相手にうまく抑えられGKを蹴飛ばしてしまいイエローカードを受けます。
徐々に得点の臭いがしましたが前半はスコアレスで折り返します。
後半12分、左サイドからのクロスに中が合わずクリアされますがこぼれ球を拾ったNo.41 峯→No.5 杉山と繋ぎNo.5 杉山がグラウンダーのクロスを入れると中央でNo.14 関が右足で合わせますが相手GKのファインセーブに遭い得点できません。
後半15分、No.41 峯がOUT。No.28 太田がIN。
後半20分、中盤で激しいルーズボールを失うと相手の勢いを止められず失点します。【0-1】
後半25分、No.10 皆藤がOUT。No.21 大野がIN。
後半31にはゴール正面でFKを獲得し、No.14 関が直接狙うも僅かに枠を捉えきれず。
その後も最後まで1点を取りに行こうとしますが力及ばず。このまま試合終了のホイッスル。
リーグ戦4戦目にして初黒星を喫しました。
課題、修正が残るゲームとなりましたが、下を向いている暇はありません。
来週からは『第30回 茨城県知事杯サッカー総合選手権大会』が始まります。
昨年は決勝で涙を呑んでいる大会です。
リーグ戦とはまた別の戦い方となるので足元を救われない様に勝利を掴み取りたいと思います。
リーグ戦再開は6月からになりますので改めてご連絡致します。
1週間また良い準備をして次節も勝利を目指します。
本日もOBの方をはじめ、みなさま会場に足を運んで下さりありがとうございました。
これからも応援よろしくお願いします。
〜ONE SPIRIT ONE TEAM ONE WIN〜
【試合情報】
第30回 茨城県知事杯サッカー総合選手権大会 3回戦
5/5 (日)
鹿島さわやかFC vs FC古河
12:20 kick off
場所:ひたちなかスポーツ広場Bコート(住所:茨城県ひたちなか市新光町49)
2019 茨城県社会人サッカー1部リーグ戦 前期第3節
4/21 (日)
鹿島さわやかFC vs 全神栖SC
11:00 kick off
場所:北海浜多目的球技場(茨城県鹿嶋市平井2271-1)
試合結果
前半 1 - 1
後半 2 - 0
合計 3 - 1
得点者(アシスト)
前半21分 No.21 大野 隆斗(No.38 吉田 一樹)
前半41分 全神栖SC
後半4分 No.13 柳生 裕俊
後半25分 No.8 平山 正樹(No.5 杉山 太輝)
先発メンバー
GK No.17 吉澤 恭哉
DF No.5 杉山 太輝
DF No.32 小林 陽二
DF No.26 伊藤 卓也
DF No.77 浦田 祐輝 ⇄ 22’
MF No.10 皆藤 耀平 ⇄ 78’
MF No.13 柳生 裕俊 ⇄ 65’
MF No.21 大野 隆斗 ⇄ 55’
MF No.38 吉田 一樹
MF No.40 圓佛 智史 ⇄ 65’
FW No.14 関 直也
控えメンバー
DF No.2 根本 吏都
DF No.3 森島 陸
DF No.7 高松 健人 ⇄ 22’
DF No.18 園田 司
DF No.22 柏 貴洋
MF No.6 宮本 弦 ⇄ 78’
MF No.8 平山 正樹 ⇄ 55’
MF No.20小島 良浩
MF No.28 太田 拓馬 ⇄ 65’
MF No.39 菊池 雄斗
MF No.41 峯 哲志 ⇄ 65’
監督
山本 直貴
スタッフ
飯田 光隆
宮本 純一
◆マッチレポート◆
リーグ戦開幕から連勝し今節も勝利を目指す鹿島さわやかFC。
今節の相手は同じ鹿行地区に所属する全神栖SCとの対戦となりました。
先週の先発メンバーから3名変更し試合に臨みました。
前半22分にアクシデント発生。
相手と接触したNo.77 浦田が足を痛めてNo.7 高松との交代を余儀なくされます。
それでも前半28分、GK 吉澤が蹴ったボールを相手DFに跳ね返されますが、そのボールをNo.38 吉田がダイレクトで相手DF裏にパス。それに反応したNo.21 大野がボールを浮かして相手DFをかわし、そのまま左足で完璧なコントロールシュートを逆サイドへ沈め、大野のゴラッソで先制をします。【1-0】
しかし前半41分、相手右サイドからロングボールを蹴られるとオフサイドトラップがかからず、角度のないところからのGK 吉澤と1対1になりますが、そのまま逆サイドへ流し込まれ失点します。【1-1】 失点直後の前半42分、No.10 皆藤への激しいチェイシングでファールを受けると、その日2枚目のイエローカードが相手に提示され退場となり数的優位となります。
前半はそのまま1-1で終了。
後半4分、ペナルティーエリア外左45度辺りで相手のクリアボールを拾ったNo.13 柳生が迷わず左足でシュートを放つと、相手DFに当たりドライブ回転がかかったシュートはGKの頭上を越えネットを揺らし勝ち越し弾を奪います。【2-1】
後半10分、No.21 大野がOUT。No.8 平山がIN。
後半20分、No.13 圓佛、No.40 圓佛がOUT。No.28 太田、No.41 峯がIN。
後半25分、左サイドでスローインを受けたNo.26 伊藤→GK 吉澤→No.32 小林→No.38 吉田→No.14 関→No.5 杉山と右サイド奥へ展開すると、一度は相手DFに防がれますがこぼれ球を拾ったNo.41 峯→No.5 杉山に通しマイナスへグラウンダーのクロスを供給すると、ニアサイドでNo.14 関がスルーし後ろで待っていたNo.8 平山が、右足でダフリながらも左のサイドネットへ流し込み追加点を奪います。【3-1】
その後も1人少ない相手に対し果敢に攻め込みますが、最後のフィニッシュの精度が乏しく追加点を奪えずこのまま試合終了のホイッスル。
勝利したものの1失点と課題が残るゲームとなりました。
課題は修正し、1週間また良い準備をして次節も勝利を目指します。
本日もOBの方をはじめ、みなさま会場に足を運んで下さりありがとうございました。
これからも応援よろしくお願いします。
〜ONE SPIRIT ONE TEAM ONE WIN〜
【試合情報】
2019 茨城県社会人サッカー1部リーグ戦 前期第4節
4/28 (日)
鹿島さわやかFC vs 境トリニタス
11:00 kick off
場所:境町サッカー場(茨城県猿島群境町大字上小橋558)
2019 茨城県社会人サッカー1部リーグ戦 前期第2節
4/14 (日)
鹿島さわやかFC vs AIKスポーツクラブ
10:30 kick off
場所:折笠スポーツ広場(住所:茨城県日立市折笠987-1)
試合結果
前半 0 - 0
後半 5 - 0
合計 5 - 0
得点者(アシスト)
後半 3分 No.26 伊藤 卓也 (No.14 関 直也)
後半 23分 No.24 大出 圭亮
後半 26分 No.8 平山 正樹
後半 44分 No.40 圓佛 智史
後半 45分+2分 No.8 平山 正樹(No.5 杉山 太輝)
先発メンバー
GK No.21 吉澤 恭哉
DF No.5 杉山 太輝
DF No.7 高松 健人 ⇄ 67’
DF No.22 柏 貴洋
DF No.26 伊藤 卓也 ⇄ 78’
MF No.10 皆藤 耀平
MF No.13 柳生 裕俊 ⇄ 55’
MF No.28 太田 拓馬 ⇄ 60’
MF No.38 吉田 一樹
MF No.40 圓佛 智史
FW No.14 関 直也
控えメンバー
DF No.24 大出 圭亮 ⇄ 67’
DF No.32 小林 陽二
DF No.77 浦田 祐輝 ⇄ 78’
MF No.8 平山 正樹 ⇄ 55’
MF No.20小島 良浩 ⇄ 60’
監督
山本 直貴
スタッフ
宮本 純一
◆マッチレポート◆
前節2部から昇格相手に快勝した鹿島さわやかFC。今節の相手も同じく2部から昇格してきたAIKスポーツクラブとの一戦となりました。
先週の先発メンバーから3名変更し試合スタート。
試合は前半から何本かチャンスを作りますが、決めきれずスコアレスドローで前半を折り返します。
すると後半立ち上がり3分、No.13 柳生が右サイドでファールを受けFKを獲得すると、No.14 関が放ったボールにニアサイドにいた相手DFが触れるもファーサイドへ流れたボールをフリーとなっていたNo.26 伊藤が低い体勢でヘディングシュートを放ち、2試合連続ゴールで先制点を奪います。【1-0】
後半10分、No.13 柳生がOUT。No.8 平山がIN。
後半15分、No.28 太田がOUT。No.20 小島がIN。
後半22分、No.7 高松がOUT。No.24 大出がIN。
すると後半23分、右CKをNo.14 関がインスイングで放るとニアサイドでNo.26 伊藤が触りディフレクトしたボールに反応したNo.24 大出が押し込み追加点を奪取します。【2-0】
後半26分、右サイドでNo.38 吉田のロングフィードに抜け出したNo.14 関がペナルティーエリア内に侵入しニアサイドへ速いパスを供給すると相手GKに触られますがこぼれ球をNo.8 平山が豪快に蹴り込み突き放します。【3-0】
後半44分、左サイドでNo.8 平山がスローインを受けるとNo.10 皆藤へ繋ぎクロス。ニアサイドでNo.14関がおとりになりファーサイドでNo.40 圓佛が右足でサイドネットへ流し込みます。【4-0】
後半45分+2分、右サイドでNo.38 吉田がスローインを受けるとNo.40 圓佛→No.5 杉山とのパス交換からNo.5 杉山のロングフィードから抜け出したNo.8 平山がGKとの1対1を冷静に制しダメ押し点を沈めます。【5-0】
このゴールの直後に試合終了のホイッスル。
守備では集中を切らさず無失点で試合を終えることができました。
1週間また良い準備をして、次節も勝利を目指します。
本日もOBの方をはじめ、みなさま会場に足を運んで下さりありがとうございました。
これからも応援よろしくお願いします。
〜ONE SPIRIT ONE TEAM ONE WIN〜
【試合情報】
2019 茨城県社会人サッカー1部リーグ戦 前期第3節
4/21 (日)
鹿島さわやかFC vs 全神栖SC
11:00 kick off
場所:北海浜多目的球技場(茨城県鹿嶋市平井2271-1)
2019 茨城県社会人サッカー1部リーグ戦 前期第1節
4/7 (日)
鹿島さわやかFC vs ROWDY
11:00 kick off
場所:卜伝の郷運動公園(住所:茨城県鹿嶋市神向寺55-1)
試合結果
前半 3 - 0
後半 5 - 1
合計 8 - 1
得点者(アシスト)
前半 27分 No.14 関 直也(No.28 太田 拓馬)
前半 36分 No.10 皆藤 耀平(No.28 太田 拓馬)
前半 45分 No.14 関 直也(No.10 皆藤 耀平)
後半 7分 ROWDY
後半 25分 No.14 関 直也(No.32 小林 陽二)
後半 30分 No.8 平山 正樹(No.14 関 直也)
後半 36分 No.26 伊藤 卓也 (No.14 関 直也)
後半 44分 No.41 峯 哲志
後半 45分+1分 No.21 大野 隆斗(No.14 関 直也)
先発メンバー
GK No.17 吉澤 恭哉
DF No.7 高松 健人
DF No.26 伊藤 卓也
DF No.32 小林 陽二
DF No.77 浦田 祐輝 ⇄ 66’
MF No.6 宮本 弦 ⇄ 56’
MF No.10 皆藤 耀平 ⇄ 82’
MF No.13 柳生 裕俊 ⇄ 66’
MF No.28 太田 拓馬 ⇄ 63’
MF No.38 吉田 一樹
FW No.14 関 直也
控えメンバー
GK No.1松橋 友助
DF No.2 根本 吏都
DF No.3 森島 陸
DF No.18 園田 司
DF No.22 柏 貴洋
MF No.34 清瀬 郁哉
DF No.31 杉山 太輝 ⇄ 66’
MF No.8 平山 正樹 ⇄ 56’
MF No.20小島 良浩 ⇄ 82’
MF No.21 大野 隆斗 ⇄ 63’
MF No.39 菊池 雄登
MF No.40 圓佛 智史
MF No.41 峯 哲志 ⇄ 66’
監督
山本 直貴
スタッフ
飯田 光隆
宮本 純一
◆マッチレポート◆
長年監督を続けてきた飯田光隆前監督に代わり、今年から新監督として就任した山本直貴新監督が公式戦の初指揮をとる鹿島さわやかFC。今季茨城県1部リーグ開幕戦の相手は、2部から昇格してきたROWDYでした。
先発メンバーには、鹿島さわやかFCに復帰したNo.26 伊藤卓也やスタッフ宮本純一の息子No.6 宮本弦が先発に名を連ね、リーグデビュー戦をかざります。
試合立ち上がりからボールを保持して攻め続け、前半27分、中盤でボールを奪うと、No.32 小林→No.26 伊藤→No.14 関→No.28 太田と右サイドを崩すと最後はマイナスのボールをNo.14 関が冷静に左足で沈め先制点を奪います。【1-0】
前半36分、左サイドでNo.14 関がボールを奪うとそのままクロス。一旦は弾き返されますが、こぼれ球を拾うとNo.14 関→No.6 宮本→No.38 吉田→No.6 宮本とつなぐと最後はNo.77 浦田が右足でクロスを上げ、中央でNo.28 太田がヘディングで反らし、ファーサイドでフリーとなっていたNo.10 皆藤が右足で流し込み追加点を奪います。【2-0】
さらに前半45分、左サイドでNo.38 吉田の激しいプレスでマイボールのスローインにすると、そのスローインを受けたNo.26 伊藤から相手の背後にロングボールをけるとNo.10 皆藤が抜け出しドリブル。最後は中でフリーとなっていたNo.14 関に丁寧に合わせ右足で押し込み追加点を奪います。【3-0】
後半7分、ピッチ中央で相手のフリーキックのリスタートから左サイドのDF背後にスルーパスを通されるとGKと1対1に。No.7 高松が必死に詰め寄るも先に相手にシュートを打たれ失点します。【3-1】
後半11分、No.6 宮本がOUT。No.8 平山がIN。
後半18分、No.28 太田がOUT。No.21 大野がIN。
大野は新加入選手で公式戦初デビューとなりました。
後半21分、No.13 柳生、No.77 浦田がOUT。No.39 杉山、No.41 峯がIN。
レジェンド峯は久しぶりとなる鹿島さわやかFCのユニフォームに袖を通してのプレーとなります。
すると後半25分、自陣右サイドでNo.8 平山→No.32 小林と繋ぐとダイレクトで相手DFの背後にボールを供給。反応したNo.14 関が落ち着いてGKとの1対1を制し追加点。この得点でハットトリックを記録し、開幕戦から絶好調のパフォーマンスを披露します。【4-1】
さらに後半30分、No.8 平山→No.14 関と右サイドで繋ぐとペナルティエリア内に侵入したNo.8 平山にラストパス。パスを受けたNo.8 平山は左足で左サイドネットに流し込み追加点を記録します。【5-1】
たたみかける後半36分、右CKをNo.14 関がインスイングで上げると、ニアサイドでNo.26 伊藤が豪快にヘッドで合わせネットに突き刺します。【6-1】
後半38分、No.10 皆藤がOUT。No.20 小島がIN。
後半44分、カウンターの形からNo.8 平山がドリブルで駆け上がると3対2と数的優位の状況から中央へスルーパス。反応したNo.14 関がGKと1対1なりシュートしますが、相手GKのファインセーブにあうとペナルティーエリア外にこぼれたボールへ反応したNo.41 峯が右足でループシュート。必死にジャンプしてクリアしようとする相手DFを嘲笑うかのような芸術ループが決まります。【7-1】
後半45分+1分、左サイドでNo.8 平山がボールを受けると左足でクロスを供給。中でNo.14 関がさわると、ファーサイドで待ち構えていたNo.21 大野が落ち着いて押し込みダメ押し点を決めます。なお、大野はデビュー戦にして初ゴールを記録します【8-1】
このゴールの直後に試合終了のホイッスル。
1失点と課題が残る試合になりましたが、見事リーグ開幕戦を8-1で勝利する事が出来ました。
リーグ開幕戦を大勝する事が出来ましたが、長いリーグ戦の中で難しい試合は必ずあります。
我々の目標は関東2部昇格であり、その為にまずは茨城県1部の王者にならなければ関東2部昇格への挑戦権が得られません。
昨年の悔しい思いを胸に刻み、スタッフ・選手チーム一丸となり強い気持ちを持って戦います。
リーグ戦全日程が終了した時に、王者となっていられるよう日々努力を惜しまず精進して行きます。
1週間また良い準備をして、次節も勝利を目指します。
本日もOBの方をはじめ、みなさま会場に足を運んで下さりありがとうございました。
これからも応援よろしくお願いします。
〜ONE SPIRIT ONE TEAM ONE WIN〜
【試合情報】
2019 茨城県社会人サッカー1部リーグ戦 前期第2節
4/14 (日)
鹿島さわやかFC vs AIKスポーツクラブ
10:30 kick off
場所:折笠スポーツ広場(住所:茨城県日立市折笠987-1)
公式戦 試合情報
いよいよ4/7(日)から『2019 茨城県社会人サッカー1部リーグ戦』が開幕します。
鹿島さわやかFCの今季公式戦初戦を迎えます。
相手は2部から昇格してきた、ROWDYです。
勢いを持った相手に対し、簡単に勝てる試合でない事が予想されます。
チーム一丸となり、勝利を目指して頑張りたいと思います。
当日の天気は晴れの予報です。
地元鹿嶋市の開催なので、応援に来れる方は是非ご来場ください。
また、山本新監督の公式戦初陣の采配やユニフォームも新デザインに変更したのでそちらも注目して見て下さい。
今期の鹿島さわやかFCの目標は前年同様『関東2部リーグ昇格』です。
その昇格を懸けた戦いに参加するためには、茨城県1部リーグ戦を優勝し『関東社会人サッカー大会』への出場権を獲得する事が求められます。
まずは、再びあの舞台に立てる様に全力を尽くしますので鹿島さわやかFCの応援よろしくお願いします。
~ONE SPIRIT ONE TEAM ONE WIN~
【試合情報】
4/7 (日)
鹿島さわやかFC vs ROWDY
11:00 kick off
場所:卜伝の郷運動公園(住所:茨城県鹿嶋市神向寺55-1)
☆新加入選手のお知らせ☆
平素は、鹿島さわやかFCに格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、今期の鹿島さわやかFC の体制、並びに新加入選手、退団選手のお知らせを致します。
・鹿島さわやかFC 監督
山本 直貴
・鹿島さわやかFC スタッフ
飯田 光隆
宮本 純一
・新加入選手(合計:5名)
◆伊藤 卓也(イトウ タクヤ)
前所属:茨城教員葵FC
ポジション:DF
◆大野 隆斗(オオノ リュウト)
前所属:国際武道大学
ポジション:MF
◆田谷 真輝(タヤ マサキ)
前所属:拓殖大学
ポジション:MF/FW
◆峯 哲志(ミネウ サトシ)
前所属:境トリニタス
ポジション:MF/FW
◆宮本 弦(ミヤモト ゲン)
前所属:日本体育大学
ポジション:MF
・退団選手(合計:8名)
FW 辻 祥太(退団)
FW 塙 秀斗(鹿島さわやかFC → 茨城教員葵FC )
MF 中村 網太(鹿島さわやかFC → 茨城教員葵FC )
MF 永野 志瑞也(退団)
MF 上原 拓海(退団)
DF 平沼 正視(退団)
DF 茂木 雄斗(退団)
GK 林 一紀(退団)