・2017/03-04
・2017/05-06
・2017/07
・2017/08-09
・2018/04
・2018/05
・2018/06
・2018/07-08
・2018/09
・2018/10-11
・2019/04
ホーム >
19年5月試合結果
第30回 茨城県知事杯サッカー総合選手権大会 準決勝
5/19 (日)
鹿島さわやかFC vs 日立水戸
13:00 kick off
場所:ひたちなかスポーツ広場Bコート(住所:茨城県ひたちなか市新光町49)
試合結果
前半 0 - 1
後半 0 - 0
合計 0 - 1
得点者(アシスト)
前半30分 日立水戸
先発メンバー
GK No.17 吉澤 恭哉
DF No.7 高松 健人
DF No.22 柏 貴洋
DF No.26 伊藤 卓也
DF No.32 小林 陽二
MF No.6 宮本 弦 ⇄ 40’
MF No.28 太田 拓馬 ⇄ 40’
MF No.34 清瀬 郁哉 ⇄ 67’
MF No.38 吉田 一樹
MF No.40 圓佛 智史
FW No.13 柳生 裕俊
控えメンバー
DF No.5 杉山 太輝 ⇄ 55’
DF No.18 園田 司
MF No.8 平山 正樹 ⇄ 55’
MF No.10 皆藤 耀平 ⇄ 40’
MF No.20 小島 良浩
MF No.41 峯 哲志 ⇄ 58’
FW No.14 関 直也 ⇄ 40’
監督
山本 直貴
スタッフ
飯田 光隆
宮本 純一
◆マッチレポート◆
先週でリーグ戦は一時中断し、今週から茨城県知事杯が始まりました。
準決勝までは40分ハーフの引き分けの場合、即PK戦となるレギュレーションの中迎えたトーナメント1回戦の相手は2部に所属するFC古河。
トーナメント戦という事で負けたら終わりの1発勝負。且つ先週の敗戦を引きずらないためにも内容関わらず是が非でも勝利が欲しい一戦となりました。
先週は相手が棄権したため試合が無く、2週間空いての試合となりました。
準決勝の相手は日立水戸。
勝てば来週鹿島スタジアムで決勝を戦う事ができることもあり、内容に関わらず是が非でも勝利が欲しい一戦となりました。
前半13分、右サイドのスローインからの流れでNo.40 圓佛がクロスを供給すると、中でNo.13 柳生が潰れてこぼれたボールにNo.28 太田が頭で狙いますがクロスバーに嫌われます。
前半26分、自陣からのFKを相手に拾われ、左サイドへ展開されワンタッチで中に折り返されると、ドリブルで運ばれ左足でシュートされますがここは左ポストに助けられ難を逃れます。
しかし前半30分、右サイド深くまでドリブルされNo.38 吉田がうまく対応してGKと思われたが、主審はCKを指します。その右CKを一度はクリアしますが、もう一度クロスを供給されるとGK 吉澤が弾きますが、正面にこぼれたボールを拾われ左足で押し込まれ先制を許します。【0-1】
そのまま前半を折り返します。
後半開始からNo.6 宮本、No.28 太田がOUT。No.14 関、No.10 皆藤がIN。
後半開始1分、自陣右サイドからNo.22 柏がロングフィードすると、右のペナルティーエリア角付近で反応したNo.10 皆藤が、右足でループシュート気味に放ちますが僅かに枠を捉えきれません。
後半8分、正面ペナルティーアークより少し後ろでNo.10 皆藤がファールを受け、No.14 関が直接狙いますが壁に当ててしまいます。跳ね返ったボールを拾い2次攻撃を開始すると、左サイドペナルティーエリア角からNo.22 柏がシュートを狙いますが、相手DFにブロックされながらもボールはゴール前へ行き、No.34 清瀬が落としたボールにNo.40 圓佛が狙いすまして右足でシュート。しかし相手GKにファインセーブされ得点できません。
後半10分、No.13 柳生、No.34 清瀬がOUT。No.8 平山、No.41 峯がIN。
後半15分、相手のクリアボールを拾ったNo.32 小林からロングボールに抜け出したNo.40 圓佛が、DFに寄せられながらもGKと1対1の場面で並走していたNo.8 平山にパス。しかし相手DFが必死に足を伸ばしクリアされてしまいます。
後半22分、左CKをNo.14 関が蹴ると、ファーサイドでNo.32 小林が頭で合わせますが外側のサイドネットに行ってしまいます。
後半24分、再び左CKをNo.14 関が蹴ると、クリアボールに反応したNo.8 が右足でシュートするも枠を捉えたボールは相手の頭でクリアされ再びCKとなります。
直後の左CKをNo.14 関が蹴ると直接狙いクロスバーに嫌われます。こぼれたボールをNo.26 伊藤が拾いNo.8 平山がクロスするも、またも相手DFに頭でクリアされ再びCKとなります。
直後の右CKをNo.14 関が蹴るとファーサイドまで流れ、No.10 皆藤がクロス供給するも最後はシュートを打てず相手GKになります。
後半30分、No.22 柏がOUT。No.5 杉山峯がIN。
その後もロングスローやCKと攻め続けますが1点が遠く、後半アディショナルタイム、左サイドペナルティーエリア角でNo.14 関がファールを受けてそのまま狙いますがGKにクリアされ試合終了。
0-1で敗戦となりました。
次は6/2(日)からリーグ戦が再開されますが、来週行われる決勝の試合結果によっては日程変更となる可能性があるのでわかり次第更新致します。
本日もOBの方をはじめ、みなさま会場に足を運んで下さりありがとうございました。
これからも応援よろしくお願いします。
〜ONE SPIRIT ONE TEAM ONE WIN〜
【試合情報】
2019 茨城県社会人サッカー1部リーグ戦 前期第5節
6/2 (日)
鹿島さわやかFC vs 日立水戸
11:00 kick off
場所:北海浜多目的球技場(住所:茨城県鹿嶋市平井2271-1)
第30回 茨城県知事杯サッカー総合選手権大会 4回戦
◆マッチレポート◆
本日予定されていた第30回 茨城県知事杯サッカー総合選手権大会 4回戦 鹿島さわやかFC vs カミーザ・ドゥジィFCとの試合は、相手の人数不足の影響で棄権し準決勝に駒を進める事になりました。
来週の相手は同じ1部リーグに所属する日立水戸。
4月のリーグ戦を全勝し現在首位に立っている好調のチームとの対戦となります。
1週間また良い準備をして勝利を目指します。
これからも応援よろしくお願いします。
〜ONE SPIRIT ONE TEAM ONE WIN〜
【試合情報】
第30回 茨城県知事杯サッカー総合選手権大会 準決勝
5/19 (日)
鹿島さわやかFC vs 日立水戸FC
13:00 kick off
場所:ひたちなか市陸上競技場(住所:茨城県 茨城県ひたちなか市新光町49)
第30回 茨城県知事杯サッカー総合選手権大会 3回戦
5/5 (日)
鹿島さわやかFC vs FC古河
12:20 kick off
場所:ひたちなかスポーツ広場Bコート(住所:茨城県ひたちなか市新光町49)
試合結果
前半 0 - 0
後半 1 - 0
合計 1 - 0
得点者(アシスト)
後半37分 No.13 柳生 裕俊(No.14 関 直也)
先発メンバー
GK No.17 吉澤 恭哉
DF No.3 森島 陸
DF No.5 杉山 太輝
DF No.7 高松 健人
DF No.18 園田 司
MF No.6 宮本 弦 ⇄ 58’
MF No.21 大野 隆斗 ⇄ 78’
MF No.28 太田 拓馬 ⇄ 55’
MF No.34 清瀬 郁哉 ⇄ 67’
MF No.38 吉田 一樹
FW No.14 関 直也
控えメンバー
GK No.1 松橋 友助
DF No.2 根本 吏都
DF No.22 柏 貴洋 ⇄ 78’
DF No.77 浦田 祐輝
MF No.8 平山 正樹 ⇄ 55’
MF No.13 柳生 裕俊 ⇄ 67’
MF No.39 菊池 雄斗
MF No.41 峯 哲志 ⇄ 58’
監督
山本 直貴
スタッフ
飯田 光隆
宮本 純一
◆マッチレポート◆
先週でリーグ戦は一時中断し、今週から茨城県知事杯が始まりました。
準決勝までは40分ハーフの引き分けの場合、即PK戦となるレギュレーションの中迎えたトーナメント1回戦の相手は2部に所属するFC古河。
トーナメント戦という事で負けたら終わりの1発勝負。且つ先週の敗戦を引きずらないためにも内容関わらず是が非でも勝利が欲しい一戦となりました。
先週の先発メンバーから5名変更し試合に臨みました。
2部に所属しながらも若手主体で勢いがあるチームに対し、球際でのヂュエルが激しい立ち上がりとなります。
前半6分にはNo.38 吉田がバイタルエリアでファールを受けると、No.14 関が味方に合わせるボールかと思いきや直接狙い相手GKを脅かします。
前半9分、右サイドタッチライン際でNo.28 太田が激しいスライディングでボールを奪うとNo.21 大野の足元へ。そこからドリブルで運びNo.6 宮本とのワンツーで最後は左足でシュートを放ちますが相手GKの正面に行ってしまいます。
前半17分、右サイドで組み立てNo.38 吉田がアーリークロスをあげると相手DFに弾かれますがセカンドボールをNo.14 関が頭で落とすとこれに反応したNo.28 太田が右足で合わせ先制点。と思われましたがオフサイドの判定となってしまいます。
前半30分、右サイドでボールを失うと、相手のカウンターから最後は際どいシュートを放たれますが枠を外れます。
前半31分、自陣からNo.3 森島が大きく蹴ると、No.34 清瀬→No.6 宮本と繋ぎ、左サイドに走り出したNo.14 関へ浮き球を供給。左足ダイレクトでドライブ回転がかかったシュートを放ちますが相手GKに触られCKへ。
直後の右CK、No.21 大野が蹴るとディフレクトしたボールに、No.34 清瀬がダイレクトでシュートし相手の手に当たった様に見えましたがハンドは無くチャンスを活かせません。
前半40分、左サイドのスローインからNo.34 清瀬→No.21 大野→No.6 宮本と繋ぎ、ファーサイドへアーリークロスを送るとNo.28 太田がヘディングで合わせますが、右ポストを直撃し先制点とはなりません。
いくつか決定機を作るも前半はスコアレスで折り返します。
後半3分、右サイドからのクロスの跳ね返りをNo.38 吉田が拾い、No.21 大野へパス。ボールを受けた大野は胸トラップからドライブシュートを放つがわずかに枠を捉えきれませんでした。
後半10分、No.28 太田がOUT。No.8 平山がIN。
後半13分、No.6 宮本がOUT。No.41 峯がIN。
後半18分、自陣のゴールキックを跳ね返されると、そこからゴール前へ運ばれアウト回転がかかったミドルシュートを放たれクロスバーに直撃し難を逃れます。
後半20分、右サイドで早いリスタートのスローインからNo.14 関がボールを収めNo.21 大野がドリブルで運びNo.38 吉田へパス。ダイレクトで浮き球を供給しボールを受けたNo.14 関が右足でシュートしますが相手GKに阻まれます。
後半22分、No.34 清瀬がOUT。No.13 柳生がIN。
時間経過とともに若さと気持ちで勢いずき、1部でも遜色ない実力を兼ね備えた相手チームに苦しめられるなか迎えた後半37分、途中出場のNo.13 柳生が魅せます。
No.3 森島からのロングボールにNo.8 平山が頭でNo.14 関へ繋ぎNo.13 柳生へラストパス。相手DFを引き連れながらも最後は右足で相GKの股間を射抜くシュートを放ち待望の先制点を叩き込みます。【1-0】
後半38分、No.21 大野がOUT。No.22 柏がIN。
最後まで諦めない相手に対し最後まで皆体を張り無失点で試合終了。
苦しみましたが先週の敗戦を引きずらず勝利をおさめました。
まだまだトーナメントは続きます。
優勝出来るように1週間また良い準備をして次週も勝利を目指します。
本日もOBの方をはじめ、みなさま会場に足を運んで下さりありがとうございました。
これからも応援よろしくお願いします。
〜ONE SPIRIT ONE TEAM ONE WIN〜
【試合情報】
第30回 茨城県知事杯サッカー総合選手権大会 4回戦
5/12 (日)
鹿島さわやかFC vs カミーザ・ドゥジィFC
12:20 kick off
場所:神栖総合グラウンドBコート(住所:茨城県神栖市奥野谷6170-27)