・2014/04
・2014/05
・2014/06
・2014/07
・2014/09
・2014/10
ホーム >
14年5月試合結果
2014/05/18
2014年5月25日(日)第25回 茨城県知事杯サッカー総合選手権大会兼 平成26年度県民体育大会トーナメント 決勝 鹿島さわやかFC VS 常総アイデンティ 11:00 Kick Off カシマサッカースタジアム 試合結果 前半1-1 後半4-1 合計5-2勝利 交代 ・後半20'峯哲志→野仲諒 ・後半27'吉沢秀幸→丹郁也 ・後半30'平山正樹→勢子佑輔 ・後半35'平沼正視→峯知宏 得点者(アシスト) ・前半30’伊藤健二(吉沢秀幸) ・後半3' 平山正樹 ・後半7’山本直貴 ・後半25'伊藤健二(吉沢秀幸) ・後半35'関直也 スターティングメンバー GK 給前明彦 DF 平沼正視・小林陽二・伊藤卓也・山本直貴 MF 関直也・吉沢秀幸・峯哲志・平山正樹・吉田一樹 FW 伊藤健二 サブスティテューション GK 高木智 DF 峯知宏 MF 丹郁也 FW 勢子佑輔・野仲諒 監督 飯田光隆 茨城県知事杯サッカー総合選手権大会兼平成26年度県民体育大会トーナメント戦。決勝は常総アイデンティとの一戦でした。強豪の茨城教員葵を2-0で破り、波に乗っているチームでした。 前半はどちらも何回かチャンスがあるという状況でしたが、前半30分に吉田一樹の展開から吉沢秀幸が右サイドを突破して中央で待っていた伊藤健二が右足で押し込み先制を奪います。しかし、同40分にセットプレーから失点をして1−1とされ前半を1−1で折り返します。 後半は立ち上がりから試合が動き始めます。後半3分に吉田一樹がペナルティーエリア内で倒されPKを獲得。そのPKを平山正樹がきっちりと決め2−1とします。同7分には相手のパスをインターセプトした山本直貴が技ありのループシュートを決めて3−1とします。しかし同15分にカウンターから失点をして3−2とされます。しかし慌てずに試合を進め同25分には相手のゴールキックを吉沢秀幸がヘディングで跳ね返し、裏に抜けた伊藤健二がGKとの1vs1の場面できっちりと得点をして4−2とします。 同35分には裏に抜け出した勢子佑輔が粘り相手のGKのクリアしたボールを関直也がロングシュートを決めて5−2。そのまま最後まで鹿島さわやかのペースで試合が進み。5−2で勝利をし、茨城県知事杯サッカー総合選手権大会兼平成26年度県民体育大会トーナメント戦で3年ぶりの優勝を果たしました。 応援に駆けつけていただいた皆さん本当にありがとうございました。鹿島さわやかを引き続きよろしくお願いします。 次節6月1日(日)は茨城県1部リーグ戦に戻ります。 茨城県知事杯サッカー総合選手権大会兼平成26年度県民体育大会トーナメント戦で優勝したことで、6月18日(水)から行われる全日本サッカー選手権大会天皇杯茨城県予選に出場します。
2014/05/18
2014年5月18日(日)第25回 茨城県知事杯サッカー総合選手権大会兼 平成26年度県民体育大会トーナメント 準決勝 鹿島さわやかFC VS 東海JFC 12:20 Kick Off ひたちなか市陸上競技場 試合結果 前半2-0 後半2-0 合計4-0勝利 交代 ・後半20'吉沢秀幸→太田拓馬 ・後半25'峯哲志→丹郁也 ・後半30'伊藤健二→勢子佑輔 得点者(アシスト) ・前半15’伊藤健二(平山正樹) ・前半25'伊藤健二(平沼正視) ・後半15’伊藤健二(関直也) ・後半25'平山正樹(吉田一樹) スターティングメンバー GK 給前明彦 DF 平沼正視・小林陽二・山本直貴・原秀崇 MF 関直也・吉沢秀幸・峯哲志・平山正樹・吉田一樹 FW 伊藤健二 サブスティテューション GK 高木智 DF 峯知宏 MF 太田拓馬・丹郁也 FW 勢子佑輔・野仲諒 監督 飯田光隆 茨城県知事杯サッカー総合選手権大会兼平成26年度県民体育大会トーナメント戦。準決勝は東海JFCとの一戦でした。東海JFCは今期初めての対戦となりました。 前半の立ち上がりから引いて守る相手に対して鹿島さわやかがボールを支配して試合を進めます。前半15分に吉田一樹の展開から平山正樹が右サイドからセンターリング。そのボールを中央で待っていた伊藤健二が技ありのボレーシュートを決めて鹿島さわやかが先制します。 25分には峯哲志のスルーパスに抜け出した平沼正視がセンターリング。そのボールを伊藤健二が頭で押し込み追加点を奪います。前半は2-0で折り返します。 後半も鹿島さわやかのペースで試合が進み、後半15分には関直也が蹴ったコーナーキックを伊藤健二が頭で押し込み3-0とします。伊藤健二はこの日ハットトリックの活躍を見せます。25分には吉田一樹とのワンツーで抜け出した平山正樹が4点目を奪い4-0。 そのあとも鹿島さわやかがボールを支配して試合終了。4-0で勝利しました。 準決勝を突破し、次節は5月25日(日)に11:00〜カシマスタジアムにて決勝です。対戦相手は強豪の茨城教員葵を2-0で破った常総アイデンティとの試合になります。3年ぶりの優勝を目指して頑張りたいと思います。
2014/05/11
2014年5月11日(日)第25回 茨城県知事杯サッカー総合選手権大会兼 平成26年度県民体育大会トーナメント 準々決勝 鹿島さわやかFC VS サイクル東海 13:40 Kick Off ひたちなか市スポーツ広場B 試合結果 前半1-0 後半1-1 合計2-1勝利 交代 ・HT 野仲諒→平山正樹 ・後半20'吉沢秀幸→丹郁也 得点者(アシスト) ・前半38’関直也) ・後半15’峯哲志(平山正樹) スターティングメンバー GK 高木智 DF 平沼正視・小林陽二・山本直貴 MF 伊藤卓也・関直也・吉沢秀幸・峯哲志・野仲諒・吉田一樹 FW 伊藤健二 サブスティテューション GK 林一紀・給前明彦 DF 峯知宏 MF 太田拓馬・平山正樹・丹郁也 FW 勢子佑輔 監督 飯田光隆 茨城県知事杯サッカー総合選手権大会兼平成26年度県民体育大会トーナメント戦。3回戦の新日鐵住金鹿島との鹿嶋同士の一戦を7−1で勝利して迎えたサイクル東海との準々決勝。前節から2人を入れ替えて試合に臨みました。 前半の立ち上がりから引いて守る相手に対して鹿島さわやかがボールを支配して試合を進めます。前半38分にペナルティーエリア付近で伊藤卓也のドリブルから中央にいる吉田にパスを出し吉田がそこでファールを受けフリーキックを得ます。そのフリーキックを関直也が直接ゴールをして先制点を奪います。そのまま前半が終了し1−0で折り返します。 後半はスタートから怪我から復帰した平山正樹が野仲諒と代わり出場します。 平山正樹ははリーグ戦・トーナメント戦含め今期初出場となります。その平山正樹が後半15分に峯哲志に絶妙なスルーパスをして峯哲志がGKとの1vs1の場面を確実にものにして2−0とします。後半20分には吉沢秀幸に代わり丹郁也を投入。後半も鹿島さわやかがボールを支配します。しかし終了間際に失点をして2−1とされますが、そのまま試合終了。2−1で勝利をしました。 準々決勝を突破し、次節は5月18日(日)に準決勝です。優勝を目指して頑張りたいと思います。
2014/05/04
2014年5月4日(日)第25回 茨城県知事杯サッカー総合選手権大会兼 平成26年度県民体育大会トーナメント 3回戦 鹿島さわやかFC VS 新日鐵住金鹿島 13:40 Kick Off セキショウチャレンジスタジアム 試合結果 前半1-1 後半6-0 合計7-1 勝利 交代 ・後半20'勢子佑輔→太田拓馬 ・後半30'吉田一樹→峯知宏 得点者(アシスト) ・前半20'小林陽二(伊藤健二) ・後半2'伊藤健二(関直也) ・後半10'勢子佑輔 ・後半15'吉田一樹(勢子佑輔) ・後半20'太田拓馬(伊藤健二) ・後半35'関直也 ・後半37'伊藤健二(太田拓馬) スターティングメンバー GK 高木智 DF 平沼正視・小林陽二・山本直貴・丹郁也 MF 関直也・伊藤卓也・勢子佑輔・吉田一樹 FW 伊藤健二・野仲諒 サブスティテューション GK 林一紀・給前明彦 DF 峯知宏 MF 太田拓馬・平山正樹 FW 大野拓也 監督 飯田光隆 茨城県1部リーグが一時中断となり、5月からは茨城県知事杯サッカー総合選手権大会兼平成26年度県民体育大会トーナメント戦。 負ければ終わりのトーナメント方式。3回戦は新日鐵住金鹿島との鹿嶋同士の一戦です。 開幕戦から4連勝している鹿島さわやかですが、前節からスタメン4人を入れ替えての試合となりました。 前半の立ち上がりはセカンドボールを相手に拾われ押し込まれる場面がありましたが、セットプレーで関直也が蹴ったボールを伊藤健二が中央へ折り返し、 そのボールを小林陽二が右足で押し込み、先制します。その後は鹿島さわやかのペースで試合が進みますが、前半終了間際に一瞬のスキを突かれ失点をして 前半を1-1で折り返します。後半は早い時間から試合が動き出します。後半2分に関直也の浮いたスルーパスに抜け出した伊藤健二が頭で押し込み追加点を奪います。 後半10分には伊藤健二がシュートしたボールをGKがはじき、そのこぼれたボールを勢子佑輔が右足で押し込み3-1。 後半15分にはゴール前で勢子佑輔が落としたボールを吉田一樹が右足で押し込み4-1。後半20分には関直也からのパスを伊藤健二が頭で中央へ折り返し、 太田拓馬が左足で押し込み5-1となります。後半35分には関直也がPKを確実に決め6-1とし、後半終了間際に太田拓馬のセンターリングを伊藤健二が頭で押し込み7-1。 そのまま最後まで鹿島さわやかのペースで進み、試合終了。7-1で勝利。鹿嶋ダービーは鹿島さわやかが勝利しました。 スタメンが入れ替わっても結果を残せるチームへと成長し続けています。3回戦を突破し、次節は5月11日(日)に準々決勝です。優勝を目指して頑張りたいと思います。