・2014/04
・2014/05
・2014/06
・2014/07
・2014/09
・2014/10
ホーム >
最新情報
2014/09/28
2014年9月28日(日)茨城県サッカー1部リーグ第13節 鹿島さわやかFC VS 日立水戸 11:00 Kick Off ト伝の郷運動公園 試合結果 前半0-0 後半2-0 合計2-0勝利 交代 ・HT' 太田拓馬→平山正樹 後半35' 野仲諒→勢子佑輔 得点者(アシスト) ・後半40' 伊藤健二(関直也) ・後半45’+2'吉田一樹(伊藤健二) スターティングメンバー GK 給前明彦 DF 伊藤卓也・小林陽二・山本直貴・川原達也 MF 関直也・太田拓馬・吉田一樹 FW 吉沢秀幸・野仲諒・伊藤健二 サブスティテューション GK 林一紀 DF 峯知宏・高橋雅之 MF 飯島司・江橋尚・平山正樹 FW 勢子佑輔 監督 飯田光隆 第13節は日立水戸との一戦でした。日立水戸は前節2位の茨城教員葵に勝利して波に乗っているチームです。 試合は立ち上がりから鹿島さわやかがボールを支配します。ボールを支配しますが、最後の場面で精彩を欠き、なかなか得点を奪うことができません。守備では伊藤卓也・今期初スタメンの川原達也を中心に堅い守備で相手にチャンスを与えません。 前半は得点を奪うことが出来ずに0−0で終了します。後半も立ち上がりから鹿島さわやかのボール支配で試合を進めます。 後半20分には吉沢秀幸がサイドを突破してセンターリング。そのボールに伊藤健二が右足で合わせますが、相手の体を張った守備により得点を奪うことができません。後半30分にも吉沢秀幸がペナルティーエリア内でシュートを放ちますが相手GKのセーブにあい、得点を奪えません。 しかし後半40分に関直也が蹴ったCKが一度は相手にクリアされますが、そのボールを拾った関直也が右足でセンターリング。そのボールに反応した伊藤健二が頭で合わせて先制点を奪います。このまま試合終了かと思われた後半ロスタイムに吉田一樹が伊藤健二とのワンツーで抜け出して、シュート。右隅に決め、2−0。そのまま試合終了。2−0で勝利をしました。 次節は最終節、2位の茨城教員葵との試合です。13:00 Kick Off 常総運動公園陸上競技場となります。 鹿島さわやかは今期13試合負け無しです。優勝を決まっていますが負けなしでチーム一丸となり勝利を目指して戦いたいと思います。
2014/09/21
2014年9月21日(日)茨城県サッカー1部リーグ第12節 鹿島さわやかFC VS 東海JFC 13:00 Kick Off 常総運動公園陸上競技場 試合結果 前半3-0 後半0-1 合計3-1勝利 交代 ・後半30' 峯哲志→勢子佑輔 ・後半35' 伊藤健二→峯知宏 得点者(アシスト) ・前半7' 平山正樹(山本直貴) ・前半28' 平山正樹(太田拓馬) ・前半38’伊藤健二(関直也) スターティングメンバー GK 林一紀 DF 伊藤卓也・小林陽二・山本直貴・江橋尚 MF 関直也・太田拓馬・峯哲志 FW 吉沢秀幸・平山正樹・伊藤健二 サブスティテューション GK 野口辰哉 DF 峯知宏 MF 飯島司 FW 勢子祐輔 監督 飯田光隆 第12節は東海JFCとの一戦でした。残り3節を残して2位の茨城教員葵とは勝ち点4差です。 試合立ち上がりから鹿島さわやかがボールを支配します。前半7分に山本直貴のパスから右サイドの裏に抜け出した平山正樹が切り込んで左足でシュート。そのシュートが決まり、先制点を奪います。 前半28分には中央で太田拓馬とのワンツーで抜け出した平山正樹が右足で押し込み、この日2点目のゴールを決め、前半38分には関直也の蹴ったコーナーキックから伊藤健二が頭で合わせて3-0とします。前半はロングボール主体の相手チームに対してセカンドボールを拾い、相手自陣でボールを支配します。前半は3−0で折り返します。 後半は東海JFCにボールを支配される時間がありましたが、山本直貴・小林陽二中心にしっかり守って相手にチャンスを与えません。 徐々に鹿島さわやかのペースになりますが、最後の場面で精彩を欠き、得点が奪えません。 後半35分には伊藤健二が相手との接触で交代を余儀なくされます。3−0で勝利かと思われた後半ロスタイムに中央を崩されて失点をして1−3とされますが、そのまま試合終了。3−1で勝利をしました。 この日2位の茨城教員葵が3位の日立水戸に1−3で敗れたため、勝ち点7差がつき、残り2節を残して、茨城県サッカー1部リーグ3年連続の優勝を果たしました。 皆様の応援の力で茨城県サッカー1部リーグ優勝という成績に繋げることができました。ありがとうございました。この優勝したことで11月に行われる関東入れ替え戦に進みます。 次節は9月28日(日)vs日立水戸11:00 Kick Off 卜伝の郷運動公園となります。日立水戸は前期に後半ロスタイムに得点をして勝利している相手です。また本日の試合で2位の茨城教員葵に3−1で勝利し、波に乗っているチームですが、気を引き締めて試合に臨みます。 残り2節、優勝を決まっていますが負けなしでチーム一丸となり勝利を目指して戦いたいと思います。
2014/09/14
2014年9月14日(日)茨城県サッカー1部リーグ第11節 鹿島さわやかFC VS 常総アイデンティ 11:00 Kick Off 常総運動公園陸上競技場 試合結果 前半1-0 後半1-0 合計2-0勝利 交代 ・後半30' 江橋尚→飯島司 ・後半40' 峯哲志→林一紀 得点者(アシスト) ・前半20' 吉田一樹(関直也) ・後半45'+2' 関直也 スターティングメンバー GK 給前明彦 DF 江橋尚・小林陽二・山本直貴・原秀崇 MF 関直也・吉田一樹・峯哲志 FW 吉沢秀幸・平山正樹・伊藤健二 サブスティテューション GK 松橋友助・高木智 DF 飯島司 MF 飯田光隆 FW 林一紀 監督 飯田光隆 第11節は常総アイデンティとの一戦でした。 試合立ち上がりは鹿島さわやかが相手コートでボールを動かします。前半15分にフリーキックを関直也が蹴り、中央で伊藤健二がヘディングシュートを放ちますが、このシュートは惜しくも枠を外れます。前半20分に峯哲志、平山正樹で左サイドを崩し、峯哲志がシュート。そのシュートは相手GKに防がれますが、そこで得たコーナーキックを関直也が蹴り、中央で待っていた吉田一樹が頭で合わせて先制点を奪います。ここから鹿島さわやかの展開になるかと思いましたが、徐々に相手にボールを拾われるという苦しい展開になります。 しかし、小林陽二・山本直貴・給前明彦を筆頭に堅い守備で最後は体を張り、得点をさせません。前半は我慢の試合が続きましたが1-0で折り返します。 後半も相手にボールを支配される場面が多々ありましたが、体を張った守備で相手にチャンスを作らせません。 後半30分には飯島司が今期初出場を果たします。攻撃は関直也から前線へのパスで平山正樹。吉沢秀幸がチャンスを作ります。 しかし、最後の場面で精彩を欠き、得点を奪えません。 このまま試合終了かと思われた後半ロスタイムに平山正樹が左サイドを突破しコーナーキックを得ると、そのコーナーキックを関直也が直接決めて2-0。そのまま試合終了。2-0で勝利をし、2試合連続の完封勝利をしました。 次節は9月21日(日)vs東海JFC 13:00 Kick Off 常総運動公園陸上競技場となります。東海JFCとは今期、2回戦い勝利している相手ですが、引き締めて試合に臨みます。 残り3節、引き続きチーム一丸となり勝利を目指して戦いたいと思います。
2014/09/7
2014年9月7日(日)茨城県サッカー1部リーグ第10節 鹿島さわやかFC VS サイクル東海 13:00 Kick Off ひたちなか市スポーツ広場B 試合結果 前半2-0 後半3-0 合計5-0勝利 交代 ・後半20' 浦田祐輝→丹郁也 ・後半25'' 峯哲志→勢子佑輔' ・後半30’' 太田拓馬→江橋尚' 得点者(アシスト) ・前半16'平山正樹 ・前半32'伊藤健二(関直也) ・後半25’吉田一樹(平山正樹) ・後半31'勢子佑輔(吉田一樹) ・後半39'伊藤健二(平山正樹) スターティングメンバー GK 林一紀 DF 吉沢秀幸・小林陽二・山本直貴・太田拓馬 MF 関直也・吉田一樹・峯哲志 FW 浦田祐輝・平山正樹・伊藤健二 サブスティテューション GK 給前明彦 DF 江橋尚 MF 丹郁也 FW 勢子佑輔 監督代行 宮本純一 一時中断期間を挟んでいた茨城県1部リーグが本日から再開いたしました。第10節はサイクル東海との一戦でした。 試合は立ち上がりから鹿島さわやかが相手コートでボールを動かします。前半16分に右サイドを峯哲志と吉田一樹で崩しセンターリング中央で伊藤健二が平山正樹にパス。そのパスをもらった平山正樹がペナルティーエリア近くで倒されてフリーキックを得ます。そのフリーキックを平山正樹が直接決めて先制点を奪います。 その後も鹿島さわやかFCがボールを支配。前半36分には関直也のフリーキックから伊藤健二が相手と競り合いながら右足で押し込み追加点を奪います。前半は2-0で折り返します。 後半も関直也・峯哲志・吉田一樹・平山正樹・浦田祐輝が流動的に動きボールを動かします。後半25分に平山正樹のスルーパスに抜け出した吉田一樹が右足で押し込み3-0とします。 後半31分には関直也がインターセプトをして吉田一樹にパス。吉田一樹がスルーパスをだしそのボールに途中交代で出場した勢子佑輔が抜け出し、落ち着いてシュートを決めて4-0。後半39分には吉田一樹と平山正樹で左サイドを突破してセンターリング。そのボールを伊藤健二が左足で押し込み5-0。その後も鹿島さわやかFCが慌てることなく試合を進め試合終了。5-0で勝利をしました。 次節は9月14日(日)vs常総アイデンティ11:00 Kick Off 常総運動公園陸上競技場となります。常総アイデンティとは茨城県知事杯決勝で対戦した相手です。リーグ戦前期と知事杯決勝の2試合ともに勝利をしていますが、気を引き締めて試合に臨みます。